忍者ブログ

はいいろのきおく

色んなことを適当に書き殴る雑記。 ※更新頻度:月1以上毎日未満

2024'04.27.Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.13.Mon

これがPCクーラー未使用でi-Tunesで音楽鑑賞時のパソコンの温度。
HDD温度が53℃とか危ないことになってます。
大抵のメーカーは0~50℃もしくは0~55℃の範囲でしか動作を保障していません。
うちのパソコンの動作保障範囲はどちらかは分かりませんが、前者だったら範囲外。
後者だとしてもかなり危ない位置に居ます。
去年の夏はMMORPGを結構やっていたので55℃すら超えていたときもあったかも知れません。
壊れて当然か?


これがPCクーラー使用して10分後のi-Tunesで音楽鑑賞時のパソコンの温度。
HDD温度47℃とかなり下がってます。
6℃も下げるとは結構優秀です。
9000円払った価値ある…かな?
壊れるよりマシですからね。
金銭面でもデータ面でも。

ただね。
CPUの温度(Temperature)の方が危ないにもほどがあるんですが。
70℃を楽に越えているって…。
一般的にACPIで測定する温度が70℃を超えていると危険らしいですし、去年にHDDが壊れたのときにCPUも死んでいたらしいので、PCクーラーで少しは下がったとはいえ、これは危険であることには変わりなさそうだな…。
つか、PCクーラー使ってもこれって言うのは、初期搭載のファンでは圧倒的に放熱力不足ってことだよな。
S○TECめ(何
まぁCPU温度も3℃下がってますし、PCクーラー買った価値はあったということで。
ていうか、去年はこの温度で作業していたのかと思うとが恐ろしい(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

追記:はいはい4日連続…orz
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
MoE関係ないっぽいぞ。はずれパソだと思って諦めろ。

というのも、俺もMobileMeterダウンロードして使ってみたんだが、Temperature:53、HDD:47,48だった。因みに熱対策は、パソの後ろを持ち上げてるだけ。ついでに、10:00から18:37現在までつけっぱだった。

流石はS○TEC。隙の無い仕事をしやがる。
狛狐: 2007.08/14(Tue) 18:38 Edit
Re:無題
完全なる外れだな。
感覚的にはLinuxだとより高温になるから、ヤヴァイな。

そっちのCPU温度が低いのは排熱効率もあるだろうが、一番大きいのはCPUの本体の違いなんだろうな。
狛狐は確かセレロンだろ?
こっちのペンティアムに比べると発熱量はかなり少ないはず。

だとしても流石S○TECだな。
2007/08/15(Wed)
無題
CPUの話。このリンクを見ると君の認識は違うらしい。。結局S○TECってことでFAの模様。
http://72.14.235.104/search?q=cache:-h8GyMW8_rUJ:oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3%3Fq%3D1062500+celelon+%E7%99%BA%E7%86%B1&hl=ja&ct=clnk&cd=2&gl=jp&lr=lang_ja&client=firefox
狛狐: 2007.08/15(Wed) 01:00 Edit
Re:無題
ふむ。こっちの勘違いか。
だが、とりあえず勘違いしてしまった奴以外にうちが君の方が発熱量少ないだろうなと言った理由と反論を1つずつ上げておく。

まず最初に勘違いの方だが
http://pasokoma.jp/bbs7/lg158763

一番下の書き込みよりP4よりセレロンのが発熱低いならばタイプ「M」でもそうだろうと勘違いしてしまった。

次に理由の前に確認。
君のがセレロンMだったかただのセレロンだったかは分からないが、君のリンク先の感じからするとMの方なんだろう。
この前提で話するが、発熱量は「CPUの発熱量はクロックに比例し、コア電圧の2乗に比例して増加」するはずなんだ。
クロックの関係からよほど電力効率上げてないとこっちの方が温度が高いだろうと考えたってこと。
コア電圧は流石にCPUの型番まで分からないと比べようがないがな。
次に反論だが、君のリンク先で言っている「Enhanced Speed Step」だが、この技術は主にバッテリー駆動時にパソコンの動作に合わせて「クロック」と「電圧」を調整して常にCPUを100%働かせないようにするなどをして電力消費を抑える技術のはず。
消費電力が低くなるので発熱も下がる。
しかし、AC電源のときは手動で設定しない限りは作業の有無に関わらず高電圧・高クロックで起動し続ける。
(注:設定すれば勝手になるの様に出来るのかもしれないが、初期設定では上記の通り)
この点からAC電源時はCeleronMは2次キャッシュ以外の仕様はPentium Mに準じるらしいのでコア電圧も同じと考えれば、うちと君が温度を出した条件だと君の方が発熱量少なくないか?
君がただのセレロンだったら君の方が粗確実に発熱量上だけどなw

(ソース:
http://e-words.jp/w/Enhanced20SpeedStep.html
http://e-words.jp/w/Celeron20M.html)


まぁ一度1年経たずに修理された程だから、S○TECが中国製品のイメージと同じなのはFAでよかろう。
2007/08/15(Wed)
trackback
この記事のトラックバックURL:
[161] [162] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152
«  BackHOME : Next »
Profile
HN: イレルミ
性別: 非公開
Calendar
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Comments
[01/29 狛狐][返信済]
[11/02 MAXO][返信済]
[10/30 狛狐][返信済]
[06/14 MAXO][返信済]
[12/21 狛狐][返信済]
アクセス解析

はいいろのきおく wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]