忍者ブログ

はいいろのきおく

色んなことを適当に書き殴る雑記。 ※更新頻度:月1以上毎日未満

2025'07.12.Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'03.06.Tue
昨日久しぶりに高校時代の友人と会って遊んできました。
予定に無かった出費なのでちょっと痛す。
預金を除いた手持ちが万単位でなくなったので、そろそろ本気でバイト探さないと駄目かも知れん。
まあ一応今までも本気で探してたんですが、最寄り駅から家までの間でやりたいなと言う我侭な願いは捨てたほうが良さそうですな。
本気で何も無いし(´・ω・`)
某電気店がバイト募集してたけど、応募してみるかねぇ。
だが、自分は接客業に向いてない自信がある。
だって自分から知らない人に話しかけられないし、そもそも知らない人と話すの得意じゃないんだよねw
だから面接のとき何時もしどろもどろ…orz

一時的とは言え本屋でバイトやってたことが信じられんな。
PR
2007'03.04.Sun


今日なんとなく趣いたスーパーにある小さなゲーセン。
スーパーにある割にはコインゲーム類は少なく、ポップンとかドラマニやら太鼓の達人やら置いてあったわけですが、そんな中で自分の目に止まったのがこれ。
その名も「三味線ブラザーズ」
何でだろう。
今まで見たこと無かったのも相成ってか、普段全くといって良いほどゲーセンでゲームをやりたいとは思わないのに、何故だか物凄くやりたくなった。
三味線って言うちょっとズレタところが良いw
これはドラムとギターがセッションできるように、ちょっとだけ見えてる隣の太鼓とセッションできるようにすべきでしょw
まあ、結局やってないんだけどね(ぁ
誰かこの三味線ブラザーズで和風に決めてくださいな(何
たぶん格好良いからw

追記:やりたくなったのは、自分がもし楽器をやるならばオカリナかハーモニカか三味線が良いなとか思ってたからかも知れんw
2007'03.04.Sun
【タイプ別性格診断】
http://www32.ocn.ne.jp/~emina/

普段当たらない自分がかなり当たったからお勧め。
自分の結果は続きから。
見たい方はどうぞ。
2007'02.25.Sun
長期休暇と言うものは得てして暇であるわけでして、その暇を潰すために最近色々とアニメを見たり音楽を聴いたり本を読んだり漫画を読んだりしてるわけですが、その中でギャラクシーエンジェルとか言う奴を見てみた。
高校の知り合いに異様なファンが居て、その人の言動を聞いているとそっち系のものかと思ってたんですが、見てみると単なるギャグアニメなのねw
もの凄くシュールなネタが多くてちょっと嵌ったんですがww
今度色んな場所を漁って全話見てみようかと思いますね。

まあ、こんな感じで色々暇を潰そうとしてるわけですが、何か皆さんお勧めのアニメとか音楽とか本とか漫画とかありますか?
美少女ゲームが原作とかで無ければ、教えてくれたものを見てみようと思うのでw
人が面白いものなら自分も面白い可能性が高いのでw(何
ただ、現在放送中とかでなくて既に放送終了したものの方が好ましいですね。
いっぺんに見る場合は、それで終わりにしないと先が気になって仕方なくなってしまうのでw
2007'02.23.Fri
サイトの方久しぶりに更新しました。
一応気づかれないような小さなことをコソコソと色々修正してはいます。
ただ更新履歴に書く様なことじゃないだけです(ぁ
今回も更新履歴に書かれていること以外にいくつか修正してあります。
見つけられたら凄いと思う。
自分も自分がやったことじゃなかったら見つけられないと思うしね;

というか、毎回毎回こうも修正箇所が見つかるということは、初期公開時はかなり未完成だったってことですかね;
んっ、まあ、あれだ。
「足なんて飾りです!偉い人にはそれがわからんのです!!」(何
構成はほとんど変わってないから、性能は100%でてるんですよ!!
きっと…。
[36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46
«  BackHOME : Next »
Profile
HN: イレルミ
性別: 非公開
Calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Comments
[01/29 狛狐][返信済]
[11/02 MAXO][返信済]
[10/30 狛狐][返信済]
[06/14 MAXO][返信済]
[12/21 狛狐][返信済]
アクセス解析

はいいろのきおく wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]